毎日、社内のどこかに新しい話題の種が転がっている[すこやか工房]。お客様とのふれあいの中で得た感動のエピソードや、社員の気づき、九州・博多の街の風物詩などを綴っていきます。

2014年7月28日すこやかの種

マイオリーブ 元気に成長中

社屋の屋上で育てているオリーブの木。(写真はコロネイキ種のマイオリーブ。) 40本近くのオリーブの木を育てていますが、 今年も元気に育ち、数本は今年も実がなっています。 今は実が大きくなる時...

2014年7月9日すこやかの種

九州情報大学へ行ってまいりました!

本日、九州情報大学のキャリアデンザイン特別講座へ講師としてお招きいただきました。 今回は代表光本と入社7年目湯口で講演をさせていただきました。 テーマは「自分のこれからを考えてみよう」 ...

2014年7月9日すこやかの種

七夕に願いを込めて・・・

夏の行事のひとつ七夕。 みなさんは七夕の起源をご存知ですか? 七夕は、中国の「乞巧奠(きこうでん)」というはた織りや 裁縫の上達を願うお祭りが起源とされています。 日本では江戸時代...

2014年6月19日すこやかの種

塩〆(しめ)マグロのオリーブハートを試食しました!

現在販売中の「オリーブハート アマルゴ」は日本の夏にピッタリのオリーブオイルです。 3ヶ月ごとにその季節に応じた絞りたてのオリーブオイルをお届けする頒布会にもたくさんのお客様にご入会いただいてお...

2014年6月6日すこやかの種

今年もグリーンカーテン成長中です!

毎年この時期にすこやか工房では、節電活動の一つとして自社の屋上でフウセンカズラのグリーンカーテンを実施しています。 今年は先月に種まきをして、今は毎日たっぷり水をあげてぐんぐん成長しています! ...

2014年5月30日すこやかの種

オリーブハートがHPに登場!

今年の3月から販売を開始したエフサ認定(※)のエキストラバージンオリーブオイ ル「オリーブハート」。 おかげ様で、第1商品目の「オリーブハート プリメーラ」は発売からわずか2 カ月で完売いたしま...

2014年5月30日すこやかの種

リレーマラソンでオリーブオイルの生食を提案!

5/18(日)福岡県の宗像グローバルアリーナで開催されたリレーマラソンにスタッフ総勢15名で参加しました。 なぜかというと・・・・ ”オリーブオイルを日本に普及させるため”です!! 人間が生きて...

2014年4月24日すこやかの種

文化会

すこやか工房では、芸術や文化に触れることで豊かな感性や創造力を磨くため 「文化会」を行っています。今年は会社近くの博多座にて「滝沢歌舞伎」を観劇しました。 歌舞伎初体験の私は、豪快に動くセット...

2014年4月24日すこやかの種

新入社員のご紹介!

私たち、すこやか工房は、 会社の未来づくりのために新卒採用を行っています。 今年も4月より、すこやか工房に新入社員3名が 加わりましたので、ご紹介いたします。   ...

2014年4月21日すこやかの種

グリーンカーテン広げ隊2014

私たちはこの時期になると 毎年節電活動の一つとしてグリーンカーテンの準備を始めます。 未来の子供たちのため、地球のために私たちにできるエコ活動の一環として取組んでいます。 そして今年も「...

2014年4月10日すこやかの種

マイオリーブを剪定!

私達は、オリーブを学ぶ一環としてスタッフがオリーブの木を”マイオリーブ”として1人1本屋上で育てています。 今回は「剪定」を行いました! 「剪定」とは樹形を整えたり、日光や風通しを好むオリーブ...

2014年4月1日すこやかの種

スタッフが安心して働ける職場を目指しています!

すこやか工房では、スタッフが子育てをしながら安心して働けるよう 産休・育休の取得などを積極的に応援する 「一般事業主行動計画」の宣言をおこなっています。 (※下記 行動計画 参照) これら...

2014年3月7日すこやかの種

ありがとう ことだまメッセージカード

私たちが1年で最も大切にしているのが、3月9日の「サンキューの日」。 この日にちなんで、お客様に毎月商品と一緒にお送りしている「ことだまメッセージカード」を 3月はサンキューの日特製バージョンに変...

2014年3月7日すこやかの種

サンキューの日

  日本記念日協会でも「感謝の日」として登録されている3月9日。   私たち、すこやか工房では3月9日をサンキューの日とし、 チームすこやかとしていつもご協力いただい...

感動発見!すこやかの種

すこやか工房 インターネットショッピング

NEWS

すこやか工房からのお知らせ

すこやかの種
オッショイ!ゲンキby博多
すこやか工房フォトツアー
採用情報
accel-japan ヒロミ