オッショイ!ゲンキby博多

2016年7月21日

筥崎宮

みなさん、こんにちは!
ここ福岡でも暑い日が続いておりますが、
ご体調など崩されずに元気にお過ごしでいらっしゃいますか?

さて、本日は福岡市東区箱崎にある「筥崎宮」をご紹介します!
「筥崎宮」は筥崎八幡宮とも称し、宇佐、石清水両宮とともに
日本三大八幡宮に数えられます。

創建の時期については諸説ありますが、
古録によれば、平安時代の中頃である延喜21年、
醍醐天皇が神勅により「敵国降伏」の宸筆(しんぴつ)を下賜(かし)され、
この地に壮麗な御社殿を建立し、延長元年に筑前大分宮より遷座したことになっています。
創建後は祈りの場として朝野を問わず篤い崇敬を集めるとともに、
海外との交流の門戸として重要な役割を果たしました。

この「筥崎宮」と言えば、有名なのが毎年9月12日~18日に行われる「放生会(ほうじょうや)」です!
博多の三大祭りと言われる「放生会」は、
『全ての生命あるものを慈しみ、秋の実りに感謝する』千年以上も続く重要な祭典で、
一年おきに御神幸(御神興行列)が行われ、七日間の期間中は参道一帯に数百軒の露店が立ち並ぶ、九州随一の秋祭りです。
放生会
提供:福岡市

ぜひ「筥崎宮」の「放生会」にも足を運んでみてくださいね!^^

NEW

新着の記事