2016年6月30日
博多の総鎮守 「櫛田神社」
みなさんこんにちは!
7月に入り、夏の訪れを感じている方も多いのではないでしょうか?
ここ博多の町も、もうすぐ梅雨明けです!
夏本番に向けて、健康に元気に過ごしていきたいと思います。
さて、本日ご紹介するのは博多の総鎮守として地元の人々から愛されている
「櫛田神社」をご紹介いたします。
櫛田神社は、博多の総氏神様として最古の歴史を有し、
天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、素戔嗚大神(祇園宮)が祀られています。
以前は3つの社にそれぞれ祀られていたようです。
「お櫛田さん」の愛称で親しまれている櫛田神社では、
毎年恒例の行事もあります。
【節分大祭】
2月の節分の日に行われる櫛田宮のお祭りで、
日本一大きな「おたふく面」設置され、知名士による豆まきが行われます。
【博多祇園山笠】
7月に開催される祇園宮のお祭り。
7月15日の追い山笠の櫛田入りはお祭りのクライマックスです!
櫛田神社の飾り山笠は常設展示されていますが、毎年7月1日に作り替えられています。
【博多おくんち】
10月下旬に開催される大神宮のお祭り。
牛車にひかれる神輿行列や稚児行列などが彩りを添えた豪華絢爛な祭りの行列は、
博多の秋の風物詩となっています。
博多の町にお越しの際は、ぜひ一度お立ち寄りくださいませ!
〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41 櫛田神社